思えば昔、阪神淡路大震災の際、私は学生ボランティアとして被災地に赴きました。
東京に戻ったとき、同級生のYちゃん(福島出身)が「そんなことするなんて、えらいねえ。あたし、正直何も関心ないわ」と言っていました。
別に彼女と自分を比較してどうこう言っているのではありません。誰でも明日は我が身なんだなと思ったんです。
Yちゃんの実家は福島第一原発から割と近い所にあります。
今では音沙汰無しになってしまったYちゃん、今、どんな気持ちでいるんだろう?
「明日は我が身」だからこそ、遠くの自分でも助け合いの気持ちが大事なんですよね。
ボラには行けないけど、今後も折に触れて支援していこうと思います。
えいと@さんが「絆」について記事を書かれているので、是非お読み下さい。
さて、支援といえば海外スターの募金活動を思い出します。
日本ではとかく、某国のタレントばかりが報道されがちですが、ハリウッドスターの方がパフォーマンスではない、本物の募金活動をして、多額の寄付をしています。
レディー・ガガ以外にも、グラミー歌手のケイティ・ペリーも、震災後いち早く寄付を呼びかけています。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2790635/6959039
ケイティ・ペリーら、日本のために募金呼びかけ
2011年03月16日 12:31
日本は海外からのご恩を仇で返すことがないようにしなければなりませんが、今日MSNでこんな記事を見つけました。
この件だけでなく、政府の台湾に対する数々の冷遇には日本人として恥ずかしい限りです!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120312/plc12031221040009-n1.htm
追悼式で台湾冷遇、指名献花から除外 首相が陳謝
2012.3.12 21:03 [野田首相]
【関連する記事】